テレビ電話による電子定款の認証
テレビ電話による認証制度とは、株式会社や一般社団法人、一般財団法人及び各種法人の電子定款並びに電子私署証書について事務所にいながら公証人とテレビ電話を通じて、面談を行い、電子定款及び電子私署証書の認証を行うというものです。
定款認証のために前もって定款の内容など公証人による確認が必要です。テレビ電話で定款認証を行ってもらうには事前に書類を公証役場に送っておく必要があります。
定款認証の委任状を公証人に送付する方法として、電子署名の付された電子委任状を送信する方法や委任者の実印が押された委任状と印鑑証明書を郵送する方法によって行うことが可能です。
テレビ電話によって定款認証ができるのであれば、遠方の公証役場に行かなくても発起人からの委任状を事前に公証役場へ郵送しておくことで手続きができますので、かなり便利かと思います。
オンラインによる定款認証及び設立登記の同時申請
令和3年2月15日から、定款認証の嘱託及び設立登記の申請をオンラインで同時に行うことが可能となりました。この場合は定款もオンライン認証を行うことが原則のため、電子定款を作成する必要があります。役員等が5人以内であることや、添付書面が全て電磁的記録で作成されているなど一定の条件を満たせば24時間以内に登記が完了します。
コメント